翻訳と辞書
Words near each other
・ 西志津小学校
・ 西志賀村
・ 西志賀町
・ 西志賀郷
・ 西念
・ 西念 (曖昧さ回避)
・ 西念寺
・ 西念寺 (佐久市)
・ 西念寺 (大阪市此花区)
・ 西念寺 (富士吉田市)
西念寺 (新宿区)
・ 西念寺 (福岡県)
・ 西念寺 (福岡県広川町)
・ 西念寺 (笠間市)
・ 西念寺 (茨城県)
・ 西念寺 (高岡市立野)
・ 西念未優
・ 西念未彩
・ 西念武志
・ 西恋ケ窪


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

西念寺 (新宿区) : ウィキペディア日本語版
西念寺 (新宿区)[さいねんじ]

西念寺(さいねんじ)は、東京都新宿区若葉二丁目に所在する浄土宗寺院。専称山安養院西念寺。徳川家康譜代家臣徳川十六神将に数えられる服部正成(半蔵)が開基した寺として知られる。同寺は服部氏菩提寺であり、正成をはじめ服部一族の墳墓が存在する。また、正成が守役を務めた徳川家康の長男・信康のために彼が建てたとされる供養塔が現存している。
== 概要 ==
西念寺の所在する若葉二丁目地域は、JR中央線四ツ谷駅から、新宿通り甲州街道)沿いに約300m西進すると同通りの左手一帯の閑静な住宅街であるが、江戸時代には伊賀町と呼ばれ徳川家に仕えた伊賀衆の組屋敷があった。同寺開基の服部正成はこの伊賀同心200人・与力30騎からなる伊賀衆の組頭であったとされる。また、同寺から新宿通りを逆に都心方向に東上すると服部正成にちなみ命名されたという、旧江戸城(現皇居半蔵門に達する。

西念寺は徳川氏が江戸に入封して間もない1594年文禄3年)に、服部正成が江戸麹町の清水谷(現在の千代田区紀尾井町清水谷公園付近)にその前身である庵(安養院)を創建したことに始まる。正成は、かつて非業の死を遂げた信康の慰霊のために出家入道して西念と号し、安養院に供養塔を建ててその菩提を弔いつつ余生を過ごした。そして、1596年慶長元年)の死後には法名・専称院殿安譽西念大禅定門と追号されて同庵に葬られた。
その後、安養院は周辺に江戸城拡張工事が及んだために、1634年寛永11年)頃に現在地に移転、寺院として新築されたとする〔同寺「新宿区指定史跡・服部半蔵の墓」の説明板によると正成は1593年(文禄2年)に家康から寺院を建立するように内命を受けたが、これを果たす前に死去したとする。〕。現在の西念寺の山号・寺名は彼の法名に因む。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「西念寺 (新宿区)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.